皆さま回覧でおなじみの”亀田向陽自治会だより”をホームページ内でより見やすくするため一覧にしてみました。自治会設立よりの活動をゆっくりとご覧下さい。
 亀田向陽自治会館、開設後は、会館内で各活動や、ホームページを子供達と閲覧・作成もできるようにと願っています。



2021.01  “亀田向陽自治会だより”Vol.34  秋のクリーン作戦・植栽の冬囲い
2020.08  “亀田向陽自治会だより”Vol.33  通常総会・春のクリーン作戦
2020.02  “亀田向陽自治会だより”Vol.32  秋のクリーン作戦・植栽の冬囲い
2019.08 “亀田向陽自治会だより”Vol.31 通常総会・春のクリーン作戦
2019.01  “亀田向陽自治会だより”Vol.30   秋のクリーン作戦・植栽の冬囲い
2018.08  “亀田向陽自治会だより”Vol.29    通常総会・春のクリーン作戦
2016.12 “亀田向陽自治会だより”Vol.26   ソレイユ向陽祭・秋のクリーン作戦 
2016.06 “亀田向陽自治会だより”Vol.25   通常総会・春のクリーン作戦 
2015.12  “亀田向陽自治会だより”Vol.24   第2回ソレイユ向陽祭・秋のクリーン作戦・植栽冬囲い
2015.06  “亀田向陽自治会だより”Vol.23  通常総会・春のクリーン作戦
2014.12  “亀田向陽自治会だより”Vol.22  ソレイユ向陽祭・秋のクリーン作戦
2014.07 “亀田向陽自治会だより”Vol.21  通常総会・春のクリーン作戦
2013.08 “亀田向陽自治会だより”Vol.20  向陽ふれあい夏祭り協賛
20120.6 “亀田向陽自治会だより”Vol.19 通常総会・本年度からの役員改選
2011.12 “亀田向陽自治会だより”Vol.18  来年度新役員を決定・今年度の植栽活動 
2011.08  “亀田向陽自治会だより”Vol.17
 自治会館の完成・竣工式・環境整備の不公平の是正
2011.07 号外!『自治会館オープンハウス』   念願の自治会館が完成 7月16・17・18日5時~19時開催
2011.05 ”亀田向陽自治会だより”Vol.16  通常総会・来年度からの役員改選・餅まき・クリーン作戦・コミ箱修理
2011.04 ”亀田向陽自治会だより”Vol.15  通常総会案内・新旧組長会議の報告・子供たちのために 
2011.04 号外『義援金ありがとうございました』  春のクリーン作戦・自治会定時総会・自治会館建設の案内 
2011.03 号外!『被災地の方々に義援金を!』  東日本大震災の方々に亀田向陽自治会として支援しましょう! 
 2010.10 ”亀田向陽自治会だより”Vol.14  秋のクリーン作戦・国勢調査・宝くじ助成金・保育園の開設
 2010.07 号外!『資源回収』お知らせ・ルール   当自治会では集団資源回収活動を始めます。全戸配布
 2010.07  ”亀田向陽自治会だより”Vol.13  22年度総会・クリーン作戦・植栽ボランテア・国勢調査・漢字検定に桃戦
 2010.04  号外!『自治会だより vol.12』の解答   ミニ情報 漢字検定関連の解答編 
 2010.04  ”亀田向陽自治会だより”Vol.12   自治会館建設経過・組長会議・子ども会活動・植栽の被害
2010.02  ”亀田向陽自治会だより”Vol.11   自治会館変更の賛否 ”地域の声を聞く会”向陽高校主催
2009.10  ”亀田向陽自治会だより”Vol.10   うるおいのある美しい道づくり・地縁団体の許可・会館土地購入
2009.05  ”亀田向陽自治会だより”Vol.9   21年度総会・植栽ボランテア・クリーン作戦・21年度組長
2008.09  ”亀田向陽自治会だより”Vol.8   臨時総会(会館建設承認)JR脇防犯灯完成屋台奮闘記
2008.07  ”亀田向陽自治会だより”Vol.7   自治会建設地について・植栽ボランテア・夏祭りチャリティ屋台チュウリップツリー
2008.05  ”亀田向陽自治会だより”Vol.6   総会さくら祭り防災プラン植栽プラン年齢構成データ
2007.10  ”亀田向陽自治会だより”Vol.5   クリーン作戦・ゴミ有料化に向けて・掲示板設置・各組レクレーション始まる
2007.07  ”亀田向陽自治会だより”Vol.4   総会ふれ愛夏祭自治会館建設に向けて新会長の紹介
2007.04  ”亀田向陽自治会だより”Vol.3   家族構成名簿完成(年齢構成データ)・自治会子供会今後の活動 
2007.02  ”亀田向陽自治会だより”Vol.2   家族構成名簿のお願い回覧板ゴミのルールHP立上ミニ情報掲載
2006.12  ”亀田向陽自治会だより”Vol.1   設立総会出席78名役員組長決定質疑応答・他